2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

おやすみプンプン10巻

今日は自由が丘のびっくり寿司の上にあるスパゲッティ屋で、 トマトスパゲッティ、マルゲリータ(ピザ)を食べた。 ドリンク、サラダ、パン、アイス付であったが、イマイチだった。 2回目はない店だと思う。イタリアンなら壁の穴や五右衛門スパゲッティ、 …

フジサキ

昨日は板倉歯科に行った。半年に1度の定期検診だ。 虫歯もなく、歯垢も少なかった。歯茎の腫れも少しだった。 歯列矯正をして、10年程経つ。親しらず4本と、それ以外の歯を4本 抜き、合計20本にして、歯列を整えた。 かみ合わせがよくなり、食べやす…

回転寿司三崎港

渋谷ヒカリエの回転寿司三崎港に行った。 4000円程度だったが、味じゃイマイチだった。 まぐろの解体ショーをやったりと、マグロが売り の店らしいが、そんなにおいしくなかった。 ヒカリエの他の飲食店にも行ってみたい。

ヒカリエ

今日は会社帰りに渋谷のヒカリエに行った。 本日オープンだった。 食堂の階をみて回ったが、美味しそうな 店が多かった。 明日の夜に行きたい。

ひのき寿司

ひのき寿司を昨日食べた。 平日はルーティンワークの仕事をしている ので、書くネタがない。 4月29日日曜日のことを書く。 自宅を10時に出て、横浜中華街へと向かった。 中華街へ行くのは5年ぶりぐらいである。 東横線がみなとみらい線と直通で、横浜…

スパゲッティ食堂ドナ

今日は夜、スパゲッティ食堂ドナに行った。 渋谷の宮益坂店である。 無料でラージサイズにできるのが良い。 場所はビルの地下1階で少し狭いのが難点だ。 うにトマトクリームの大盛りとサラダ、ビールのセットで 1380円だった。 トマトクリームは味が濃…

ぼてじゅう

今日は渋谷のぼてじゅうに行った。 ミックスモダン焼きの大盛りを食べた。 1300円に大盛り150円で1450円だった。 大盛りは量が多いし、焼き立てで温かいし、美味しかった。 白いマヨネーズソースが美味しい。 語学の勉強をし、世界中の情報を集め…

ボンデイー

今日は区長選挙があった。投票日で4人立候補しているが、 4人の政策があまり詳しく載ってないのが気になる。 インターネットを活用して、フルに政策をアピールしてほしい。 ランチは洗足のカレー屋ボンディーに行った。 エビカレー甘口大盛りで飲み物はビ…

有吉弘行

有吉弘行著「毒舌訳哲学者の言葉」(扶桑社)(2012年) 有吉弘行著「お前なんかもう死んでいる」(扶桑社)(2010年) 有吉弘行著「嫌われない毒舌のすすめ」(ベスト新書)(2009年) 「僕たちいわばサラリーマンです。竜兵会」(扶桑社)(2…

スキル

1英語力(TOEICの点数、英語検定準一級) 2会計(簿記2級か1級) 3IT(ワード、エクセル、パワーポイント、アクセスの使用) の3つのスキルを伸ばす。 レベルの高い人と付き合うことで、自分自身のできる ことも増やしていきたい。

有吉弘行

有吉弘行の新刊「毒舌訳哲学書」(扶桑社) を購入した。 「嫌われない毒舌のすすめ」 「俺は絶対性格は悪くない」 に続いて3冊目かと思う。 太田プロの本にも有吉のコーナーはあった。 ツイッターのフォローワー数が日本2位 になったそうだ。 すごい人気…

学問

新しい物事のとらえ方、分析の仕方に興味がある。 知識ではなく知恵に興味がある。 調査・研究・分析を仕事にすれば良かった。 そのような部署を希望することにする。

英語

中学時代は英語は得意だった。 中高一貫の私立の進学校に通っており、学校の英語の授業が良かった し、UPSという英語専門の塾に中学1年生の時から通っていて、 そこでも成績は良かった。 高校入試でも、英語は得点源で、国語もまあまあ得意だったので、 数…

アメトーーク

昨日はアメトーークの録画をまとめてみた。 「小忙しい芸人」 「旅芸人」 「アンジャッシュ児島遊び」 「ラグビー芸人」 などを観た。笑いの要素が強い会が好きだ。 最近は大喜利に興味をもっている。 「IPPONグランプリ」や「IPPONプラス」 など、松本人志…

台湾料理

今日のランチは二子玉川の高島屋の中の台湾料理屋で食べた。 小龍包の美味しい店だ。蟹チャーハンと小龍包のセットと肉まん 、デザートを食べた。2200円だった。チャーハンはさっぱり した味で美味しかった。小龍包はちょっと油っぽかった。 高島屋の中…

ジュピター

今日は9時頃、五健整骨院に行った。 先生が5人ほどおり、そのうち2人は新人である。 そして、新人はあまり上手くない。 ベテランの先生でないと、効果があまりないので、 平日の6時過ぎに行って、ベテランの先生に施術してもらう こととする。その後、美…

NEVERまとめ

NEVERまとめサイトを読んでいる。 はてなブックマークのランキング上位を、NEVERまとめ のサイトが占めていることが多い。 2ちゃんねるのまとめサイトも充実している。 テキストベースで、まとめサイトを読むと、 早く要旨がわかって良い。

松本大洋

松本大洋の「SUNNY」の1・2巻を読んだ。 ピンポンのペコとスマイル、鉄コン筋クリートのクロと白、 青い春などの過去の作品の登場人物に近いキャラクター が出てきている。懐かしい気持ちになった。 浅野いにおの作品と共に、読んでいて、落ち着く漫画だ。…

教える

人に教えることは自分自身の勉強になる。 4月に異動してきた人に、自分の仕事を引き継いでいる のだが、人に教えることで、自分自身の考え が整理される。先日研修講師を努めた時にも、 自分の係の仕事内容を正確に把握するため に知識を整理させ、準備をし…

築地回転寿司

今日は渋谷のセンター街から少し行ったところにある 築地回転寿司に行った。1皿120円で12皿食べた。 安かったが、味はイマイチだった。 新たな店を新規開拓しようと、2日連続で行ったことがない 店にいったが、失敗だった。 渋谷駅の近くのフルーツパ…

にんにく屋五右衛門

今日は夕ご飯を渋谷のにんにく屋五右衛門で食べた。 ハンバーグとステーキのセットライス付きで1380円だった。 味はイマイチであった。店員の数も少なく、注文が通りずらい。 禁煙席と喫煙席に分かれているが、禁煙席が少ない。 渋谷のブックファースト…

IPPONグランプリ

IPPONグランプリを昨日観た。 第7回大会で、昨日は千原ジュニアが優勝した。 バカリズムが優勝3回、バナナマンの設楽統、おぎやはぎの小木博明、 ネプチューンの堀内健が優勝1回である。 バカリズム以外では、千原ジュニアとジャリズム渡辺、 チュートリ…

スキル

ITスキル、英語、会計の3つを勉強すれば、潰しがきく。 だから、TOEICで高得点を取ることと、簿記1級を取得 することの2つは必要だ。1年間勉強すれば それなりのことは身に付くと思うので、集中して勉強 することとする。今日は11時に二子玉川 高島屋…

実務

仕事の実務経験は書籍を読んで理解するだけでは 得られないので、できるだけ優秀な社員がいる 会社に入社した方がいい。 就職活動における面接は、優秀な人を探す というよりは、話が合い、一緒に仕事を したいと思える人を探しているのでしょう。 気があわ…

強風

昨日は強風のため、早めに帰宅すればよかった のだが、結局定時まで仕事をしてしまった。 結果的には、電車が止まらない時間に帰宅できた のだが、もう少し遅れると、 世田谷線、田園都市線、目黒線などが運航停止 になるところだった。 危なかった。昼休み…

ひろゆき

西村博之と勝間和代と堀江隆文の本を読んでいる。 インターネットの匿名性などについての議論だ。 ひろゆきは1976年生まれであり、 ウィンドウズ95が発売され、インターネットの黎明期 に大学生だった。 シニカルで飄々とした思考と、思い切った行動力…

まとめサイト

NAVERまとめサイトを読んでいる。 はてなブックマークされているような良記事が多い。 2ちゃんねるのまとめサイトなども、 良記事に編集してくれているので、参考になる。 自分自身が必要な情報を検索して、 シエアしていきたい。インターネットを使った 情…

ニッポンのジレンマ

昨日の深夜に「ニッポンのジレンマ」を観た。 正月に第一弾が放送されたようだが、見逃してしまい、 これが第2弾の放送だった。 荻上チキ・宇野常寛・瀧本哲史の3人の著書をよく読んでいる ので、楽しく見た。経済学者の飯田泰之の本も読んでいる。 シノド…