2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャイアントキリング

今日は昼は洗足のペコに行った。 トマトスパゲッティーとミートソーススパゲッティーを食べた。 風邪だったからか、ピザを食べる気にはならなかった。 美容院でシャンプーとカットをした。 ポイントが貯まっていて、1000円引きだったので、1100円だ…

風邪

風邪を引いた。 日曜日までは特に異和感なく過ごしていたのだが、 月曜日起床した瞬間、喉の痛みがかなり強かった。 慢性鼻炎で、睡眠時に口呼吸をしてしまうため、 喉を痛めやすい。加湿器をして、部屋の湿度を保つようにしている。 月曜日は喉が痛く、熱っ…

大阪国際女子マラソン

今日は大阪国際女子マラソンを観たが、あまり関心がもてなかった。 先週の日曜日は都道府県対抗駅伝があったが、それは地区まつり祭り従事 と重なり、観れなかったのだが、録画で観た。 箱根駅伝を毎年観ている。それに付随して、ニューイヤー駅伝や高校駅伝…

地区まつり

先週の土曜日は地区まつりのための事前準備、日曜日は地区まつりだった。 小学生のマラソン大会や、餅つき、ジャグリング、南京玉すだれ、大道芸 高校生の吹奏楽部による演奏などがあった。 土曜、日曜とも気温は低く、特に強風が吹いたため、一日中屋外で …

ナイキ

今日は神宮外苑の銀杏並木沿いの店「キハチ」に行った。 平日のランチメニューで2310円でステーキとパスタのセットメニュー を注文したが、ステーキの肉はほどほどの味であった。 外苑前駅から表参道駅、原宿駅まで歩いた。今日は日中は 晴れていたので…

コルニーチェ

先週は仕事初めの1週間であったが、比較的忙しかった。 3連休だったので、ゆっくり休んだ。 金曜日は渋谷のハンバーガー屋で食べた。 土曜日は駒沢公園の近くの「わらい」に行った。 わらい焼き、お好み焼き、焼きそばなどを食べた。 焼きすぎて固くなって…

大学入試

大学入試のことを書く。文系の場合。 国立大学を志望する場合と私立大学を志望する場合には対策に大きな差がある。 国立大学を志望する場合、まず、センター試験で、英語、数学、国語、社会、理科 と5教科800点満点の試験を受ける。 2次試験は英語、数…

おおたとしまさ

おおたとしまさ・常見陽平著「アラフォー男子の憂鬱」(日経プレミアシリーズ) 菊地浩之著「日本100大企業の系譜」(メディアファクトリー新書) を購入。2000年4月に新卒で就職した際の、就職活動を振り返ってみる。 理工学部は大学院の修士課程に…

日本のジレンマ

今日は元旦に放送のあったNHKの日本のジレンマを観た。 学者とゴールドマンサックス出身、マッキンゼー出身の起業家 などの討論であった。朝まで生テレビの若手バージョンであると思う。 1970年以降生まれ限定ということで、若手の論客が出てくる 番組で…

箱根駅伝復路

今日は箱根駅伝復路を観た。 東洋大学と駒沢大学の優勝争いが見所であったが、 東洋大学の圧勝であった。 6区の山下りはどちらの大学の選手が走力があるのか わからなかったが、東洋大学の勝ち。 7区は1年生対決で、共に高校時代に実績のある選手であり、…

箱根駅伝往路

今日は箱根駅伝の往路を観た。 1区は早稲田大学の大迫選手が自分のペースで走り、独走 で区間賞を獲得するかと思われたが、10キロで集団の先頭を ゆずり、15キロすぎに遅れ出してしまった。 1区区間賞は日体大の山中選手。2位が駒沢大学の中村選手。 …