2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バガボンド34巻

井上雄彦著「バガボンド34巻」(講談社) 小山宙哉著「宇宙兄弟19巻」(講談社) ツジトモ著「ジャイアントキリング25巻」(講談社) 好きなマンガ3冊が同時に発売していた。 ジャイアントキリングは、サポーターの羽田の思い に共感できた。スピリチ…

古市憲寿

古市憲寿著「絶望の国の幸福な若者たち」(講談社) 笠原禎一著「英語高速メソッド10分間英会話トレーニング」(新星出版社)

林試の森

昨日は自由が丘のブラームスでハンバーグとエビフライの セットを食べた。美味しかったが、ハンバーグもエビフライも小さかった。 今度はジャンボエビフライか牛タンシチューかビーフシチューを 食べたい。大丸ピーコックのユニクロで裏ボアパーカーを購入し…

瀬田温泉

昨日は外苑前のイタリア料理店のサバチーニでランチをした。 前菜・パスタ・紅茶で2100円だった。 店はイタリアのドームのような作りで、店員のマナーも良かった。 味も良かったが、他のイタリア料理店と比べて格段に美味しい というわけではなかった。 …

官僚

古賀茂明著「官僚の責任」(PHP新書)(2011年) 古賀茂明著「日本中枢の崩壊」(講談社)(2011年) 横田由美子著「私が愛した官僚たち」(2007年) 横田由美子著「官僚村生活白書」(2010年) 久保田崇著「官僚に学ぶ仕事術」(2011年…

リーマンブラザーズ

「リーマン・ブラザーズと世界経済を殺したのは誰か」桂木明夫著(講談社)(2010年) 「リーマン恐慌」岩崎日出俊著(廣済堂出版)(2008年) 「メイク☆マネー」末永徹著(文芸春秋)(1999年) 「外資系金融機関の仕事」(ダイヤモンド社)(19…

クイックジャパン所有号

クイックジャパン5号(小沢健二) 10号(庵野秀明) 13号(エヴァンゲリオン) 15号(エヴァンゲリオン対もののけ姫) 16号(サニーデーサービス・東浩紀) 17号(中村一義) 19号(田中裕二) 23号(井上三太) 40号(小沢健二) 41号(…

クイックジャパン

クイックジャパン104号(ダウンタウンDX) クイックジャパン97号(ロンドンハーツ) クイックジャパン94号(バナナマン) クイックジャパン88号(ウッチャンナンチャン) クイックジャパン85号(さまあ〜ず)

尾崎豊

尾崎豊著「NOTES」(新潮社)(2012年) 「クイックジャパン104号」 長本吉斉著「TOEICテスト650点突破!文法講義の実況中継」 (語学春秋社)

アルク

「究極の英単語中級の3000語」(アルク)1600円 「究極の英単語上級の3000語」(アルク)1600円 「究極の英単語超上級の3000語」(アルク)1600円 初級が3000語。合計12000語。 中学英語が2000語、高校英語で4000…

宇佐美典也

宇佐美典也著「30歳キャリア官僚が最後にどうしても伝えたかったこと」 (ダイヤモンド社) ラリー遠田著「コメ旬VOL2」 自由が丘の壁の穴でランチを食べた。3種類。 梅華菜館でランチを食べた。 もみーなで足裏マッサージを20分受けた。 よく眠れるよ…

藤沢数希

藤沢数希著「なぜ投資のプロはサルに負けるのか?」 (ダイヤモンド社)(2006年) 藤沢数希著「日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門」 (ダイヤモンド社)(2011年) 藤沢数希著「外資系金融の終わり」(ダイヤモンド社)(20…

コメ旬

ラリー遠田責任編集「コメ旬3巻」(キネマ旬報社)(2012年3月) ラリー遠田責任編集「コメ旬4巻」(キネマ旬報社)(2012年7月)