2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

論理

論理が重視される仕事に就くのが良いと思う。 理屈っぽさが要求される仕事。

ニューズウィーク

ニューズウィーク日本語版を読んでいる。 もともとは大学生のゼミナールの活動で1週間に1回 課題が出て、討論するための教材として使用していた。 社会人になってから、仕事に直接役に立つ知識という わけではないため、読んでいなかったが、 世界情勢を知…

批評家

1東浩紀 2宮台真司 3北田暁大 4濱野智史 5宇野常寛 6荻上チキ 7山形浩生 8山田太一 9松本人志 10倉本聡 11西村博之 12勝間和代

梅花菜館

昨日は11時に自由が丘の壁の穴に行った。 パスタの茹で具合が丁度よく、美味しかった。 特にトマトソースのスパゲッティが美味しい。 二子玉川の瀬田温泉山河の湯に行った。 温泉の泉質が身体にあっているためか、身体が芯から温まり、 血行が良くなる。よ…

配属先ランキング

1人事課・財政課・秘書課・総務(法規) 2電子行政課・都市計画課・議会事務局・情報政策課・商工振興課 選挙管理委員会・国際交流課・広報課・企画調整課・教育推進課 3会計課・農業政策課・消費生活課・契約課・土木課・建築課・ 管理課・市民課・環境…

テレビ番組

1「北の国から」 2「29歳のクリスマス」 3「最高の離婚」 4「相棒」 5「ソモサンセッパ」 6「アメトーーク」 7「ロンドンハーツ」 8「IPPONグランプリ」 9「たけしのコマ大数学」

ランチ

1入船寿司(奥沢) 2回転寿司美登利寿司活(目黒) 3ジュピター(神保町) 4ローストビーフの鎌倉山(二子玉川) 5南国酒家(原宿) 6フランス料理フジサキ(田園調布) 7うなぎ平八(田園調布) 8壁の穴(自由が丘) 9洋食ブラームス(自由が丘) …

梅の花

今日は11時に蒲田にある「梅の花」でランチを食べた。 小梅というコースで1900円であるが、値段の割に いろいろな品が出てきて美味しかった。 和食で美味しい店に他にも行きたいと思った。 帰りに、池上本門寺と梅園に行った。 梅の花はまだ3部咲きだ…

古谷実

古谷実著「サルチネス2巻」(講談社) ツジトモ著「ジャイアントキリング26巻」(講談社) ずんずん著「外資系はつらいよ」(中経出版) 大島保彦著「東大入試問題に隠されたメッセージを読み解く」(産経新聞出版) 橘木俊詔著「学歴入門」(河出書房新…

瀬田温泉

今日は昼はマクドナルドで食事をした。 テキサスバーガーとダブルクオーターパウンダーチーズと マックシエイクにした。通常のメニューにはないもの を食べてみたが、比較的美味しかった。 モスバーガーの方が好きだが。 瀬田温泉山河の湯に行った。 身体が…

入船寿司

昨日は11時30分に緑が丘にあるイタリア料理店の 「コルニーチェ」に行った。ランチで2200円。 フランスパン・生ハムサラダ・トマトソーススパゲッティ・ デザートのアイス・ドリンクである。 生ハムのサラダが他の店では食べたことがないくらい、美…

南国酒家

昨日は11時30分に原宿の南国酒家に行った。 コーンスープ、蟹の卵入りクリームソース、エビのXO醤炒め、 鶏肉とカシュナッツ炒め、四種野菜の中国グラタン、 塩焼きそば、広東チャーハンを食べた。 味付けは上品で油っぽくなく、美味しかった。 中華料…

配属先

1財政課・法規課 2人事課・企画課・秘書課 3広報課・情報管理課・管財課・教育総務課・出納室・議会・監査(準官房) 4防災課・環境政策課・商工振興課・観光課・都市計画課(花形) 5市民生活課・緑地公園課・生涯学習課・文化振興課・スポーツ振興課…

鎌倉山

昨日は11時に二子玉川高島屋にあるローストビーフの鎌倉山に行った。 刺身、サラダ、ローストビーフとポテト、ニンジン、コンソメ雑炊、 デザートのケーキ、ミルクティーとすべてが美味しかった。 ランチで3675円はリーズナブルだと思う。 肉が新鮮な…

引越

昨日は両国からの引越しの手伝いをした。 午前10時から午後7時まで9時間かかり、 車で3往復した。 重い荷物はほとんどなかったので、筋肉痛にはならなかったが、 車酔い、乗り物酔いをした。 自律神経の影響なのだろうか。 また、肩こりではなく、左の…