入船寿司

昨日は11時30分に緑が丘にあるイタリア料理店の
「コルニーチェ」に行った。ランチで2200円。
フランスパン・生ハムサラダ・トマトソーススパゲッティ・
デザートのアイス・ドリンクである。
生ハムのサラダが他の店では食べたことがないくらい、美味しい。
あまり生ハムを店で食べたことがないが。
緑が丘駅から近く、店は広くて雰囲気がよい。
緑が丘駅は商店街もなく、店が少ない。
自由が丘駅に近いからなのだろうか。
BSフジで「北の国から」の連続ドラマの放送が終わった。
全24話のうち、最初の6話ぐらいは見逃してしまった。
今日は13時30分頃に奥沢駅近くの入船寿司に行った。
店長のおまかせ握りを頼んだ。
10500円である。
かわぎし、おおとろのにんにく漬け、ネギトロとたくあんの巻物、
あぶりトロが特に美味しい。かわぎしと大トロのニンニク漬けを追加で
注文した。13650円だった。
今日のマグロは長崎の辺りで捕れたという。
マグロは回遊魚で1年中日本の周辺をぐるぐる回っているという。
夏に産卵するので、体力が落ち、脂ののりが悪くなるので、
10月から翌年の3月ごろまでが脂がのっていて美味しいそうだ。
青森の大間、北海道、九州とマグロがとれる場所はいろいろあるとのこと。
今日は半年ぶりぐらいに入船寿司に行った。
築地市場で食べた時よりも美味しく感じた。
特にマグロが非常に美味しい。
1ヶ月に1回は行きたいと思う。
東洋経済オンラインで経済についての記事が多い。
アベノミクスでインフレ誘導するようだが、生きた経済情報を仕入れて、
いずれ経済学の専門家になることを目的としたい。