2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

健康

仕事では残業が多い部署・クレームが多い部署・休日出勤が多い部署 などが初めから決まっているので、忙しい部署を避けて、 仕事内容が楽な部署を希望しようと思う。 忙しい部署を希望しても、部長を目指す以外には関係ないからだ。 ヨガやスポーツジムに通…

野口クリニック

今日は風邪を引いてしまったらしく、かかりつけの 野口クリニックに行った。 去年は9月末と12月に通院していたようだ。 夏で、かなり暑いので、身体にこたえたようだ。 1週間前の土曜日に気温が低すぎたことも影響してる と思う。夏は暑すぎて外での運動…

瀬田温泉

今日は11時に二子玉川高島屋の中にあるローストビーフの鎌倉山に行った。 昨日が父親の75歳の誕生日であり、誕生祝いのランチだった。 コースは前菜・生野菜・ローストビーフ・雑炊・デザート・ アイスティーといういつものもの。デザート盛り合わせは得…

目黒区民センター

今日は11時20分頃に目黒に着いたが、スパジローは11時30分 開店だったので、行けなかった。今日の日中の暑さはかなり のものだった。 ウナギを目黒通りの坂を下りる途中の店で食べた。 店は狭く、あまり美味しくなかった。 目黒区民センターに行った。…

高島宏平

高島宏平の本を購入。 マッキンゼー出身の起業家の本。 田中裕輔氏に続いて、マッキンゼーの人の本は2冊目。 ユーチューブで、キリンジのエイリアンズの曲、 海砂利水魚の「マネキンを使用した漫才」 ジャリズムの「葬式DJ」 バカルディーの「大竹一樹の美…

主任主事論文

事務処理の仕事は退屈である。 一度覚えたら、それきりであり、特に新しい知識 が増えるわけではない。 中堅職員として果たす役割についての論文を1200字で作成する。 今年行政の動きとして、基本構想検討会について、第1章でふれる。 昨年度の再現答案…

勝沼

土曜・日曜日に大学時代のバレーボールサークルの友達 と旅行した。子供連れでの参加が多かった。 四季倶楽部の宿に泊まったが、1泊2食付きで8300円 だった。高速とガソリン代金が2000円。 子供はプールやぶどう・もも狩りで喜んでいた。 車での移…

論文作成の留意点

仕事が溜まりすぎているが気にしないようにしよう。 個人で抱えている仕事ではないし、業務分担のミス であることは明白だから。 ①筋道を立てて述べる。 自分の問題意識や主張を納得させなければならない。論文を論点ごとにいくつかの ブロックで構成したり…

区政課題

東浩紀著の「思想地図β3」を本日購入。 凄い分厚い。 1少子高齢化対策 労働力人口の減少は日本全体の国力の低下が懸念される。 2子育て支援について 晩婚化・晩産化・非婚化など価値観やライフスタイルの変化や、 子供を安心して産み育てられる環境が整っ…

改善案

もしも大学1年生に戻れるならば、 英語の勉強をして、英検準1級、TOEIC800点、 簿記1級を取得し、外資系の金融機関や コンサルティングファームへの就職を目指し、 海外を舞台に自分の仕事の能力をためしてみたい。 昇進を昇進試験ではなくて、実務能…

みたま祭り

今日は11時に自由が丘のブラームスで牛タンシチューを食べた。 2180円ぐらいだったと思うが、ブラームスの 牛タンシチューとビーフシチューは美味しい。 洋食屋で、ランチメニューはお得である。 靖国神社のみたま祭りに行ってきた。 九段下からすぐ近…

卒業生の集い

13日金曜日は前職を退職した人の集まりに参加した。 全員で14人ぐらい参加していた。 転職先は、三菱地所・三井不動産・森ビル・東急不動産・ 東急電鉄・東京建物・野村不動産などデベロッパーが多い。 もともとの仕事と近いからだろう。 土地有効利用本…

高校バレーボール部

7月14日日曜日は高校のバレーボール部の 友達との集まりがあった。 飲み屋ではなく、マネージャーの家にみんな で集まった。男が4人で女が2人だった。 男3人、女1人は都合が悪く、欠席だった。 2年ぶりぐらいだったが、みんな元気であった。 1年に…

梅の花

7月14日土曜日は、11時に蒲田の梅の花に行った。 2200円のコースを頼んだ。 1900円の小梅コースとほぼ内容は一緒だった。 帰りに二子玉川の瀬田温泉山河の湯に行った。 肩や首が疲れ、パンパンに張っていたが、 温泉に浸かることで、血行がよく…

スキル

仕事のスキルとして意識したもの。 パソコン使用のPCスキル。 ワード・エクセル・パワーポイント・アクセスなどのアプリケーション を使いこなすこと。 アイフォーンやデジカメ、ユーチューブ、ニコニコ動画、 ユーストリーム放送などのデジタルコンテンツの…

フルーツパーラー西村

今日、昼は渋谷のフルーツパーラー西村で アボガドバーガーとミルクティーを食べた。 アボガドバーガーが1000円、セットのミルクティは365円だった。 夜は武蔵小山のとすかーなでしょうゆスパゲッティの大盛りを食べた。 1300円プラス大盛り15…

鎌倉山

今日は8時30分に整骨院に行った。 肩や首のマッサージは、上手い人と下手な人で 効果がだいぶ違う。施術に差がある。 9時20分に美容院に行った。 3週間に1回ぐらいのペースで通っている。 ボサボサになる。 11時に二子玉川にあるローストビーフの…

社会人で力をいれたこと

1スラムダンク(井上雄彦) 2リアル(井上雄彦) 3宇宙兄弟 4ピンポン(松本大洋) 5ソラニン(浅野いにお) 大学4年生の秋から、行政研究会で、国家1種経済職の人と勉強する。 法律職より経済職の方が合格しやすいことがわかった。 経済理論は理系科…

外資系企業

1マッキンゼー 2ボストンコンサルティングファーム 3アクセンチュア 4ゴールドマンサックス 5モルガンスタンレー 6メリルリンチ 7BNPパリバ 8ドイツ証券 など。 1類は大学卒業程度で年齢制限は27歳まで。3類は高校卒業程度。 受験できる年齢が2…

漫才師

1フットボールアワー 2おぎやはぎ 3スピードワゴン 4ポイズンガールバンド 5トータルテンボス 6ますだおかだ 7チュートリアル 8ブラックマヨネーズ 9ナイツ 10オードリー 全10回のM-1グランプリの中で印象に残った10組。

力を入れたこと

週刊東洋経済で「東京大学」 の特集をやっているので、購入した。 学問の世界は面白いと思う。 幼稚園年少・年長で柔道を習う。月曜日から金曜日まで毎日1時間。 小学1年生から5年生まで。柔道を習う。月曜日から金曜日まで毎日1時間。 小学2年生から小…

コルニーチェ

今日は緑が丘のコルニーチェに行った。 ランチで2000円のコース。サービス料が200円。 生ハムサラダの量が多くて、塩味がちょうどよくて美味しい。 フランスパンの味も良い。 メインはスパゲッティかサルシッチャかペンネかミネストローネ。 大盛りを…