2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

たん熊北店

今日は10時から二子玉川の瀬田温泉に行った。 皮膚に吹き出物が多いし、肩や首の凝り、眼の疲れがひどい からだ。朝一番だったから、人も少なくて、リラックスできた。 1900円だから、安いと思う。 帰りに、二子玉川高島屋の11階にある、たん熊北店に行っ…

セラヴィ

今日は田園調布のセラヴィへ行った。 2回目だ。 2500円のランチで、 ピザトースト、前菜、パスタ、魚料理、 デザート、紅茶などがつくのでリーズナブルだと思う。 田園調布のフランス料理屋さんだと、 駅前のフジサキもある。 こちらは店が広い。 どち…

北田暁大

北田暁大著「広告都市東京」(ちくま学芸文庫) 小林弘幸著「なぜこれは健康にいいのか?」(サンマーク出版) 奥沢の入船寿司で、まぐろづくしを食べた。 美味しい。15750円は高いが。 店主のおまかせ握りも美味しい。 高いがマグロの種類も多くて、い…

ラーメン二郎にまなぶ経営学

日向武史著「あひるの空32巻」(講談社) 岩崎夏海著「もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーのマネジメントを 読んだら」(集英社) 牧野幸裕著「ラーメン二郎に学ぶ経営学」(東洋経済) 佐藤優著「人たらしの流儀」(PHP研究所) 久保田崇著「…

サンシャイン整骨院

サンシャイン整骨院に行った。 朝は8時30分から。夜は8時まで。 今日は、足裏マッサージ30分と全身のマッサージ30分をやった。 塩野谷先生は施術がうまい。 首や肩の凝り、眼精疲労、自律神経の不調、 偏平足や外反母趾、骨盤調整などにいい。 これ…

部署

イベント実施の部署は区民・ふるさと交流課。 スポーツ振興課。 各支所地域振興課、まちづくりセンター。 事業部。 領域としては、 1都市整備領域 2企画総務領域 3区民生活領域 4教育領域 5福祉領域 の5つ。 岩瀬大輔。1976年生まれ。ボストンコン…

原武史

原武史著「知の十字路」(河出書房新社) 岩瀬大輔著「入社1年目の教科書」(ダイヤモンド社) を二子玉川高島屋の紀伊国屋で買った。 ライズタワーのユニクロとLOFTで、 夏用の洋服とタオル、水筒などを買った。 昨日は、研修のリーダーと飲みに行った…

ハーバード大学

仕事で自分がどこまで力を発揮できるか試してみたい。 という意味では、外資系の金融機関やコンサルティングファーム は修行の場所としていいんでしょうね。 マッキンゼー、ボストンコンサルティングファーム、アクセンチュア、 ゴールドマンサックス・モル…

田園調布貴島

今日はランチを田園調布の貴島という和食の店で食べた。 2500円だったが、あまり美味しくなかった。 クレジットカードも使えない。 田園調布のレストランとしては、 1うなぎ平八(うなぎ) 2フランス料理のフジサキ(フランス料理) 3セラヴィ(フランス…

セラヴィ

今日は田園調布のセラヴィへ行った。 フランス料理だったが、店の雰囲気もよく、味も美味しかった。 ランチ2500円は安いと感じた。 田園調布だと、フランス料理のフジサキ、寿司屋の醍醐、 うなぎ屋平八、田園調布貴島、などがある。 田園調布の駅ビルの…

大学図鑑

オバタカズユキ著「大学図鑑2003」(ダイヤモンド社) オバタカズユキ著「会社図鑑2006天の巻・地の巻」(ダイヤモンド社) オバタカズユキ著「会社図鑑2008天の巻・地の巻」(ダイヤモンド社) 石原壮一郎著「オトナの学歴図鑑」(双葉社) オ…