2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

沖縄4日目

ホテル9時出発。 まず、大型免税店に行った。 ここはブランド物が多くて、とても買える値段ではなかった。 次に平和祈念公園に行った。 平和の尊さを現在に伝えるということで、資料館が広かった。 次に、ひめゆりの塔に行った。 ここの資料館では、戦争体…

沖縄3日目

9時ホテル出発。 前日は8時出発だったから、ゆっくりできて 良かった。 1ヶ所目は万座毛。隆起サンゴの断崖絶壁。 2ヶ所目は琉球村。ハブ対マングースの戦い が印象に残った。 3ヶ所目は黒糖工場。 4ヶ所目は東南植物楽園。 2000種類の亜熱帯植物…

沖縄2日目

沖縄旅行2日目は朝8時に出発。 早起きで、準備が大変だった。 1ヶ所目は古宇利島。海や砂浜が綺麗だった。 2ヶ所目は茅打バンタ。断崖絶壁から景色を観た。 3ヶ所目は辺戸岬。沖縄本島の最北端の岬。 4ヶ所目はナゴパイナップルパーク。 パイナップル…

沖縄初日

那覇空港に到着後、バスで首里城に向かう。 赤色の城だった。 初日はそれだけでホテルに戻った。 ホテルの夕食はまずかった。 大浴場があったのは、良かった。

沖縄旅行

今日から3泊4日で沖縄旅行に行ってきます。 阪急交通社のツアーで。 「初めての沖縄」というタイトルで、 メジャーな観光地をまわります。

宇多田ヒカル

宇多田ヒカルのニューアルバム 「HEART STATION」を購入しました。 ファーストアルバムからこの最新アルバム まで、あまり外れがない気がする。 それに対して、倉木麻衣は初期は良かったが、 最近は駄作が多い気がする。

赤木智弘

赤木智弘著の「若者を見殺しにする国」を 自由が丘のブックファーストで購入した。 バブル崩壊以降で、団塊の世代の大量退職で 新卒の就職が売り手市場になるまでの間の 就職氷河期に社会に出た世代の話。 正社員になれず、派遣社員やフリーター として1回…

坪内祐三

坪内祐三と福田和也の対談集 「正義はどこにも売ってない」 を購入した。雑誌SPAでの対談をまとめたもの。 浅田彰と田中康夫の対談「憂国呆談」 宮台真司と宮崎哲弥の対談「M2対談」 のように、時事問題について2人 で語るというもの。 対談集というのは、…

高校別東大合格者数

1開成高校 184(14) 2灘高校 108(19) 3筑駒高校 74(13) 4麻布高校 71( 0) 5桜蔭高校 53( 3) 6聖光学院 44( 0) 6海城高校 44( 0) 8東大寺学園 42( 0) 9栄光学園 41( 1) 10ラ・サール 38( 2) …

東京23区

1足立区 75名 2世田谷区 72名 3江東区 50名 4墨田区 37名 5練馬区 35名 5江戸川区 35名 7北区 33名 8大田区 30名 9新宿区 27名 9板橋区 27名 11品川区 25名 12荒川区 23名 13港区 22名 14台東区 20名 14渋谷区 20名…

あひるの空19巻

あひるの空19巻を読んだ。 今回はチーム内の紅白戦が中心。 練習試合や大会での試合のような 緊迫感はないけど、比較的面白かった。 全中学MVPプレーヤーという新キャラクター も登場したし。

銀行

銀行の窓口は平日だけでなく、 土曜・日曜もやってほしい。 不便です。

東大理3

東大理3は合格者の総数が90人ですが、 灘高校19人 開成高校14人 筑駒高校13人 と、この3校で46人。 過半数を占めています。 麻布高校や武蔵高校、 東京学芸大学付属高等学校、筑波大学付属高校 など、東京は比較的優秀な層が 分散していたのです…

BECK32巻

BECK32巻を自由が丘の青山ブックセンター で購入。なかなか面白い展開になってきました。

高校別東大合格者数

私立はだいぶ判明しているようですね。 開成・灘・筑駒・桜蔭の4校 に優秀者が固まってきた印象です。 理3の合格者はその4校が多い。

ドクターコトー診療所22巻

ドクターコトー診療所22巻を読みました。 ドラマとは、だいぶ内容が違っていました。

芸能人の東大受験

テレビ東京で芸能人の東大受験を 観ました。センター試験を通過 したのが、シャカの植松俊介だけ。 二次は不合格。 全体的に盛り上がらない企画でした。

チーム・バチスタの栄光

「チーム・バチスタの栄光」を読みました。 漫画で。いい推理小説になっている と思います。

医龍16巻

医龍16巻を読んだ。 ドラマの内容と重なるところも あるが、なかなか読み応えがありました。

福島孝徳

福島孝徳監修の 「神の手を持つ男」 という漫画を購入しました。 外科医は職人の世界だな と感じた。 学者肌ではないようですね。

パフューム

パフュームのテクノミュージック は聴いていて心地よい。

アジアンカンフージェネレーション

アジアンカンフージェネレーションの 「ワールド・ワールド・ワールド」 を購入しました。 楽しみ。

笑わず嫌い王決定戦

笑わず嫌い王決定戦を観ました。 キングオブコメディーのネタが 面白かった。 清水ミチコのネタは、まあまあ だった。

びわ湖毎日マラソン

大崎悟史選手が2時間8分36秒で3位 に入ったそうです。 尾方剛・佐藤敦之・大崎悟史の3名 が北京オリンピックの代表に決定 でしょうか。

板尾日記3

板尾日記3を購入した。 2007年の1年間の日記。 最近は俳優としての活動が多い ようだが、バラエティー番組 に出演して、他のお笑い芸人と 絡んでいるのも観たい。