2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

うなぎ平八

土曜日の11時30分に田園調布のうなぎ平八に行った。 2500円で大盛りが150円。 じっくり蒸しているので、柔らかくて美味しい。 帰りに田園調布から池袋のジュンク堂に行った。 大型の本屋が近所にないからだ。 目黒と恵比寿の有隣堂書店、渋谷のブ…

卒業生の会

金曜日の夜は卒業生の会に参加した。 参加者は13名。ほとんどが大手のデベロッパーに就職している。 三菱地所・三井不動産・東急電鉄・東急不動産・森ビル・ 野村不動産などである。 民間の大手不動産会社は、都市づくり・街づくりというよりも、 やはり単…

茨城県

今日は池袋のジュンク堂で本を購入した。 大型の本屋に行くと、小さい本屋ではみつけられない本が見つけられ、 品ぞろえが良いので、いい。 マイクロマガジン社の地域批評シリーズを購入した。 1茨城県 2栃木県 3群馬県 4千葉市 5さいたま市 6相模原市…

新春地区まつり

先週の水曜日の夕方が新春地区まつりの事前説明会、 土曜日が設営の準備、日曜日が地区まつりの開催日だった。 今年は去年に続いて2回目の応援職員としての仕事であり、 手伝いの手順も比較的わかっていた。 地元の町会との付き合いなど、多くのことを学べ…

成人式

今日は成人の日で祝日であるが、東京は大雪である。 自由が丘の「洋食の店ブラームス」でランチを食べた。 この店のおすすめは、牛タンシチューである。 牛タンシチューとパンを頼んだ。 パンは温かくて美味しい。 洋食のブラームスと、スパゲッティの壁の穴…

春高バレー

昨日は風邪を引いてしまったので、外出せず、自宅で安静にしていた。 今日はランチで自由が丘の「壁の穴」に行った。 スパゲッティを3種類食べた。武蔵小山の「とすかーな」や 緑が丘の「コルニーチェ」と比較しても美味しいと思う。 帰宅して、春の高校バ…

財政系=財政課、契約課、水道企業会計、病院企業会計、事業系の経理 文書系=法規課、議会、教育総務課 企画系=企画調整課、観光課、商工課、広報課、都市計画課 電算系=情報管理課、市民課、市民税課、国保課 土地系=土地対策課、資産税課、農業委員会…

森美術館

今日は午後に目黒のZOFFで眼鏡を作った。 視力検査をしたが、度は進んでいなかったので、よかった。 パソコン作業用のレンズで、フレームが9450円、レンズが5000円 だった。つるが長く、黒縁で、長方形で横が長いフレームにした。 1月15日(…

アンパンマンミュージアム

今日は横浜にあるアンパンマンミュージアムに 兄の子供たちと行った。 昨日はNHKのスタジオパークに行ったのだが、 小さい子供と一緒に過ごすことが普段ないので、 新鮮な体験だった。 2013年はいろいろと経験していきたいと思う。 ITスキルの向上…

南国酒家

今日は家族で南国酒家に行った。 新年のお祝いである。 帰りに渋谷のNHKスタジオパークに行った。 原宿から渋谷に歩いている途中で、寄った。 子供向きの遊び場があった。 目黒のラーメン屋の勝丸で醤油チャーシューラーメンを食べた。 美味しかった。 今…

ニッポンのジレンマ

昨日元旦に放送のあった「ニッポンのジレンマ」の録画を観た。 宇野常寛、猪子寿之など1970年以降生まれの人がパネラーだ。 朝まで生テレビの論客が若手になったバージョンだと考えていい。 昨年の元旦にも放送があったようで、それが好評で 何回か放送…

箱根駅伝往路

今日は箱根駅伝の往路だった。 強風が吹いており、例年の箱根駅伝とは違った。 2区や5区も記録はまったく出ていなかった。 東洋大学は1区・3区区間賞で2区も日本人選手の中では1位の3位で、 3区終了までは良かったが、4区・5区の選手のタイムが悪…

新年

今日から2013年のスタートである。 今朝は8時半ごろ起床し、年賀状が届いたので読んだ。 ニューイヤー駅伝を観ながら、お雑煮を食べた。 駅伝はコニカミノルタが優勝した。 箱根駅伝と比較して、ニューイヤー駅伝はあまり興味が持てない。 企業よりも大…