セラヴィ

今日は田園調布のセラヴィへ行った。
フランス料理だったが、店の雰囲気もよく、味も美味しかった。
ランチ2500円は安いと感じた。
田園調布だと、フランス料理のフジサキ、寿司屋の醍醐、
うなぎ屋平八、田園調布貴島、などがある。
田園調布の駅ビルの本屋に寄った。
東急で500ミリのペットボトルを買い、
宝来公園に行った。
その後、奥沢の入船寿司を見て、自由が丘まで行った。
ジェラートを食べ、ブックファースト
松本人志著「仕事の流儀」を購入。
無印良品で帽子(2000円)を買い、GAPで通勤用のかばん(3000円)
を買った。その後、山田電気でビデオヘッドクリーナー(880円)
を買った。西小山の美容院でシャンプーカット(2100円)をし、
サンシャイン整骨院で足裏マッサージ(3000円)をした。
体調があまりよくないときは、足裏マッサージが効くと思う。
リフレクソロジーは足の疲れをとるだけらしい。
治療には、台湾式の足裏マッサージ(棒で押す)や
中国の足裏マッサージがいいらしい。
反射区を押しているのだが、首と眼、胃が弱っているらしい。
直接、首や肩をマッサージするより、足裏マッサージの方が
効くかもしれない。
健康維持のためには、利用した方がいいのだろう。
お金の有効な使用について考えたい。