梅花菜館

昨日は11時に自由が丘の壁の穴に行った。
パスタの茹で具合が丁度よく、美味しかった。
特にトマトソースのスパゲッティが美味しい。
二子玉川瀬田温泉山河の湯に行った。
温泉の泉質が身体にあっているためか、身体が芯から温まり、
血行が良くなる。よって、良く眠れる。
金曜日までのデスクワークで首に疲れがたまっていたが、
温泉に浸かることで、疲れがとれた。
帰宅して、福岡国際クロスカントリーを観た。
早稲田大学大迫傑が2位に入っていた。
ランニングフォームがきれいで軽快な動きであった。
めちゃイケでは、ヨモギダ君のその後を特集していた。
この企画は楽しみであったが、昨日は過去のダイジェスト版で
あった。
今日は東京マラソンを朝から観戦した。
強風のためか、ペースメーカーのペースが遅かった。
日本人選手では、佐藤悠基選手に期待したが、マラソン
練習は不足しているせいか、後半失速していた。
ケニア選手が1位から4位を独占していた。
日本人1位は2時間8分ちょうどの前田選手であった。
男子マラソンや駅伝を観るのは楽しい。
今日のランチは自由が丘の梅花菜館で食事をした。
エビのチリソースは辛かった。
自由が丘から奥沢へ行き、大岡山までジョギングをしたり、
散歩をしたりした。奥沢図書館に寄ったが、蔵書数が少なく、
古い本が多かった。
もみーなで足裏マッサージを受けた。左の土踏まずにコリが溜まっていたが、
疲れを吸収する箇所だという。右足よりも左足に疲れが溜まっていた。