風邪

風邪を引いた。
日曜日までは特に異和感なく過ごしていたのだが、
月曜日起床した瞬間、喉の痛みがかなり強かった。
慢性鼻炎で、睡眠時に口呼吸をしてしまうため、
喉を痛めやすい。加湿器をして、部屋の湿度を保つようにしている。
月曜日は喉が痛く、熱っぽかったが出勤をした。
体調がベストの時と比べて、疲れやすく、作業の能率も悪かった。
月曜の会社の帰りに、喉の痛みをとるための鎮痛剤と、トローチを
購入した。火曜日の朝は喉の痛みは引いたが、身体がだるかったので、
会社を休むことにした。病院に行き、診察をしてもらったが、
喉の腫れが酷いとのことだった。インフルエンザの疑いはないようだった。
熱はあまり出ていなかった。
水曜日は薬のおかげもあるのか、多少は回復したので、
出勤した。月曜日と同じぐらいの作業効率だった。
疲れやすかった。初めは喉の痛みだけであったが、鼻水も出るようになった。
木曜の今日は会社を休んだ。無理をして出勤して体調を悪化させること
が嫌だからだ。地区まつりの前日と当日強風が吹き、大変寒く、身体が冷えた
こと、肉体労働で汗をかいて冷えたこと、筋肉痛になったことなど
が影響しているとおもう。
自宅で静養している時は、様々なことを考えるが、身体が弱っている
時はマイナス思考になりがちなので、あまり考えないようにしたほうが
よいと思った。今の課で3年目であるが、仕事の充実感がまったくない。
人間関係もあまりよくないといえるし、4月からは異動して、精神的に切り替えて
、別の仕事を一から始めた方がいいように思える。