IPPONグランプリ

IPPONグランプリを昨日観た。
第7回大会で、昨日は千原ジュニアが優勝した。
バカリズムが優勝3回、バナナマンの設楽統、おぎやはぎ小木博明
ネプチューン堀内健が優勝1回である。
バカリズム以外では、千原ジュニアジャリズム渡辺、
チュートリアル徳井、有吉弘行などがコンスタントに
いい成績を残している。
芸人同志の真剣勝負が見られるので、この番組は貴重である。
M-1グランプリが漫才の日本一を決める大会。
キングオブコントがコント日本一を決める大会。
R-1グランプリピン芸人日本一を決める大会。
IPPONグランプリ大喜利日本一を決める大会。
漫才・コント・大喜利とも松本人志の功績が大きい。
千原ジュニア松本人志とタイプが似ており、いずれも得意だ。
バカリズムはコント、大喜利、ピン芸が得意。
板尾創路大喜利が得意。
笑いもいろいろな種類があるので、芸人の中でも得意・不得意が出てくる。
人志松本のすべらない話でのトークが得意な芸人もいる。
日本の笑いのレベルは高いと思う。
今日は11時30分に田園調布にあるうなぎの平八に行った。
2500円で大盛りが150円増である。丁寧に焼いているので、
いつ行っても美味しい。田園調布駅から徒歩1分であるので、
行きやすい。予約をしたほうがいい。
食後、宝来公園に行った。池があり、広々としているので、気が晴れる。
多摩川駅の方へ散歩し、多摩川台公園に行った。今日は桜が満開であり、
多くの花見客がいた。その後、もみ〜なで足裏マッサージを20分受けた。
眼や鼻の反射区が凝っているようだった。足裏マッサージを受けると血行が
良くなるからか、よく寝れる。自分でもマッサージをしたりと、
健康に注意してすごしたい。