ピザ

今日のランチはイタリア料理屋でピザとパスタを食べた。
4人で食べたが、イタリア料理や中華料理は複数人で
行って、シェアをして食べた方が良い気がする。
サラダ・ドリンク・スープのセットが550円。
ピザ2つとパスタ2つ。
ピザはナポリピザで、もっちりしていて美味しかった。
パスタはまあまあだった。
びわ湖毎日マラソンをやっていたが、観ている途中で寝てしまった。
花粉症の薬を昼食後に飲んだからだろうか。
平日の勤務時間は朝8時30分から17時15分であり、
6月から9月を除き、ほとんど残業することはない。
土曜、日曜は比較的疲れが溜まってしまうのは、
平日の仕事で疲れてしまうからだろう。
ルーティンワークではあるが、量が多いのが、今の係の仕事
の特徴である。
終身雇用と年功序列の日本式経営システムは崩壊したといわれるが、
新卒の1社目をどこの企業に就職するかは大きな問題である。
その会社で身についたスキルで、その後の転職先も決まってくる
からである。実務経験がないと、転職マーケットではアピールにならない。
また、35歳をすぎると通常の転職はするのは難しく、
その会社で定年までというパターンが多い。
雇用の流動化も中途半端にしか進んでいないというイメージだ。
定年は60歳ではなくて、65歳になる傾向があるようだ。
文系卒だと、文章を書くことを売りにすることになるだろう。
理系卒だと、数字や記号で考えることが専門になる。