千原ジュニア

千原ジュニア著「うたがいの神様」(幻冬舎
伊藤隆行著「伊藤Pのモヤモヤ仕事術」(集英社新書
小山宙哉著「宇宙兄弟15巻」(講談社
宮台真司著「宮台教授の就活原論」(太田出版
堀江貴文著「0311再起動」(徳間書店
千原ジュニアはお笑い芸人の本なので購入。
すべらない話における話芸や、一本グランプリにおける大喜利
千原トーク千原兄弟の単独ライブでの笑いの発想などが
好きなので、購入した。
松本人志の後継者としては、千原ジュニアが一番手であろう。
伊藤隆行の本はさまぁ〜ずの「もやもやさまぁ〜ず
という散歩の番組が面白かったので購入した。
フジテレビの伊藤征章プロデューサーの本があれば読んでみたい。
ごっつええかんじは伝説のコント番組だ。
宇宙兄弟は15巻だが、変わらない面白さがある。
心情の描写がうまいので、話にひきこまれる。
宮台真司の本は、発言内容が鋭いので購入している。
社会学者の一般書という意味で、深みがある。
社会システム理論によるとという発言が多い。
東浩紀の次に注目の批評家だ。
堀江貴文の本はITに詳しい起業家の本なので、購入した。
ツイッターでの発言も面白い。
フェイスブックツイッターがあるので、電車の中ではそれらを見ている。
相対的に読書にあてる時間が減ったが、インターネットや携帯電話に
詳しくなりたいので、いい傾向か。