半沢直樹

日曜日はTBSで9時からドラマ半澤直樹を観た。
ドラマの内容は、銀行員が理不尽な会社や上司に屈せず、
正義、正論を貫くというもの。
サラリーマンは頭がいいことと同様に、ストレス耐性が
同じぐらい重要であると思う。古い体質の日系企業は、
終身雇用であるから、身体を壊して長期間休むということ
がおこらないよう、日々ストレスマネジメントをすべきだ。
ドラマでは、後半の5億円の融資の件の取り調べの半澤直樹
の正論が観ていて清々しい気持ちになった。
原作者の池井戸潤氏は元銀行員とのこと。ドラマの「ハゲタカ」
も興味深かったが、こちらも興味深いドラマだ。
土曜日9時からNHKのドラマも池井戸潤氏原作のようだ。
こちらも観てみることとする。
金曜日の夜は渋谷のJSバーガーで食べた。ここのバーガーは、
肉が他のハンバーガーチェーン店と比較して、格段に美味しい。
今日は田園調布のうなぎ平八でランチを食べた。
うなぎの焼き具合がちょうどよく、いつも美味しい。
人気店になってきているようで、予約をしないと入れないことが多い。
腿に汗疹ができているので、皮膚科に行った。
去年の夏も同じように皮膚にかゆみがでた。
猛暑続きで、仕事も夏が忙しいので、体調に気をつけたい。
仕事量が多く、全体的にストレスがたまってきているので、気をつけたい。
お笑い芸人石井てる美の「マッキンゼーを辞めて、お笑い芸人になる」
という内容の本を読んだ。東大文3から工学部社会工学科、大学院を経て、
マッキンゼー入社。外資系のコンサルティング会社はやはりシビアで、
結果が残せないと会社を退職することになるので、日系の企業に就職
するのとは、だいぶ違うようだ。体調を崩す人も多いらしい。
自分の能力を大きく超える仕事をしてしまうと、身体を壊してしまう。
気をつけたいと思う。