本の整理

本の整理をした。
部屋の中で一番多いのが本だからだ。
一年程前、ピアノを中古で販売した。
部屋のスペースがなくなってきたし、まったく弾かないからだ。
地上デジタル放送に移行した時に、それまであったテレビデオを処分
し、地デジテレビを購入した。それと同時に、テレビ番組を録画
してあったビデオテープを全部捨てた。1990年ぐらいから
2011年まで、約20年分ぐらいの録画分を処分したので、
ずいぶんな数であった。トレンディードラマやお笑い番組
スポーツ番組など様々な種類のビデオテープをすべて処分した。
ビデオテープを入れるケースがたくさん余ったので、そこに漫画
を収納することとした。本はたくさんの種類があるが、
大きく分けると、漫画・お笑い芸人の本・評論や批評・エッセイや小説
の4種類だ。漫画とお笑いは完全に趣味だ。
エッセイや小説も趣味の読書だ。
不動産や建築・都市計画の本は仕事の関係で読んだ。
ITなどパソコン関係の操作本も仕事の関係で読んだ。
ヨガやリフレクソロジー・自律神経の働きについてなどの健康
維持のための本もある。東浩紀宮台真司北田暁大鈴木謙介
福田和也西村博之荻上チキ・中島隆信・濱野智史宇野常寛
などの本は社会や人生について考えるために購入している。