英会話

大西泰斗著「一億人の英文法」(東進ブックス)
石津奈々著「日常英会話パーフェクトブック」(ペレ出版
英会話のためのテキストとして購入した。
英語の学習としては、大学入試のための勉強をした。
英文法、英文読解、英作文、リスニングなどの
勉強をしたが、話すことを意識して勉強をしたことはなかった。
大学入試のための勉強では、駿台予備校の英語教師の
薬袋善郎や伊藤和夫、高橋善昭、などの本で
英語の構文の取り方を学習したので、英文和訳をすること
は得意になった。
社会人になってから、仕事で英語を必要としなかったため、
勉強をしなかった。
TOEIC試験のための学習を、時間があるときにするぐらい
だった。英語やドイツ語など、外国語の習得には慣れが重要
だと思うから、時間をかけて勉強していきたい。
今日はランチを武蔵小山のイタリア料理屋の「とすかーな」
で食べた。醤油味のシーフードスパゲッティーを食べたが、
大変美味しかった。スパゲッティーの味では、
1とすかーな(武蔵小山
2壁の穴(自由が丘)
3コルニーチェ(緑ヶ丘)
4ペコ(武蔵小山
だと思う。イタリア料理屋は競争が激しいので経営が大変だと思う。