碑文谷八幡宮

昨日は地域のお祭りだった。
おみこしとだしが各町会ごとに出ていた。
碑文谷八幡宮には出店・屋台があった。
ソースせんべいや、あんず飴は200円、五平餅300円、
フランクフルト200円、焼きそばやお好み焼きは500円
だった。町会に対して、自治体がどれぐらい支援しているか
気になった。
ビデオテープを廃棄するために、自分の部屋に運んだ。
とんねるずのみなさんのおかげですダウンタウンウッチャンナンチャン
夢で逢えたらダウンタウンのごっつええかんじ、
M-1グランプリキングオブコント、R−1グランプリ、
はねるのとびら、爆笑オンエアバトル笑いの金メダル
エンタの神様など、ネタ番組が多い。
ドラマだと、山田太一倉本聡野島伸司三谷幸喜
脚本のドラマが多い。テレビとビデオデッキがあれば、
あとはビデオテープだけだから、お金がかからない娯楽として
テレビは良かった。特に、バブル期などはテレビの制作費
が潤沢にあったから、よいコンテンツが多かった。
今はインターネットの出現により、ユーチューブやニコニコ動画
がライバルとなっている。
音楽を録音したテープやMDを捨てるか迷う。
テープは劣化するので、捨てようかと思うが、
MDは劣化していないので、保存しようかとも思う。
スペースもあまりとらないから。