地デジテレビ

昨日は地上デジタルテレビ対応テレビを購入した。
三菱電機の32インチ。87000円ぐらい。
自由が丘のヤマダデンキで購入。
2番組同時録画やインターネット接続ができるらしい。
型落ちではなく、最新式だと思う。
ブルーレー対応で、ハードディスクの録画が可能。
帰りに奥沢の入船寿司に行った。
大トロと「かわぎし」が美味しい。
また行きたい。
フェイスブックのおかげで、学生時代から疎遠になっていた人
とつながることができた。
試験は論文だけではありません。
たしかに見た目は論文の点数が合否を左右するようにみえますが、
日頃のあなたの仕事に対する取り組み方、後輩の育成、生活(就労)態度
なども評価されているのです。
あなたが、いろいろなものに関心をもち、後輩の面倒をみたり、
率先した事務改善など、係の中で中堅職員としてリーダーシップを発揮している
ならば、それは必ず高い評価につながるものです。
決意表明としての4章。
4章は結論であるとともに、総括であり、決意表明であるため、自身がいかに
自己啓発などに取り組んでいるかなどを強調しておく必要があります。
構成上は、1章で掲げた現状認識と、2・3章の課題を最初に簡略にまとめた
上、組織の目標実現に向けて自分がやらなければいけないことは何かを書き、
そのためにどういったことをとりくんでいるかをアピールします。
この、決意表明の中で、自己啓発の努力や目標とする主任主事のあり方、
上司や同僚、後輩との関わり、区民や職務と自分の関わりについては必ず
押さえておきます。自分だけが努力するのではなく、いかに係内のほかの職員
や上司に働きかけていくか述べることも重要なポイントです。