箱根駅伝往路

箱根駅伝往路を観ました。
結果は早稲田大学の優勝。
2位が駒沢大学でした。
やはり、5区の山登りに強い選手がいると
有利だなと感じました。
1区は驚くほど団子状態で、
結局ラスト勝負で城西大学の選手が区間賞に。
2区は山梨学院大学モグス日本大学のダニエル・
東海大学の伊達が速かったですね。
モグスは三代直樹選手が持つ区間記録を破る、
区間新記録を樹立。後半もスタミナ切れしなかった
のが良かった。
3区は早稲田の竹沢が区間賞。故障で心配したが、良かった。
来年はエース区間の2区を走る姿が観たいです。
5区は早稲田の駒野選手が速かったですね。
順天堂大学の選手が棄権してしまいました。
駅伝の棄権は観ていて、痛々しいです。
明日の復路はどうなるかわかりません。
総合力では、駒沢大学が有利かとも思いますが、
東海大学スーパーエース佐藤悠基選手を温存
しているので、何区に起用するのかが、見どころです。
7区で起用して、早めにトップとの差を縮めるのが良い
と思いますが。