異動

人事異動の内示が3月14日にあった。
予想している部署とはだいぶ違った。
職員数も少なく、希少性がある経験にはなると思う。
日曜日は定休だが、もう一日は月曜日から土曜日のうちの一日
が休みとなる。不規則職場だ。勤務時間が7時40分から16時25分。
7時25分から毎日ミーティングがあるという。
通勤時間は1時間30分ぐらいかかるだろう。
職場の近くに引っ越すことは考えていない。
最寄駅から徒歩で20分、環状八号線沿いで、事務所のそばには店は何もない。
木曜日は、勤務時間10時頃、急に吐き気が強くなり、
早退させてもらった。病院では、
寝不足、肩こり、眼精疲労などが原因だといわれた。
持病では環境の変化がある時は要注意と言われているので、
気をつけてすごしたい。
精神的に追い込まれず、気楽にやることを心がける。
仕事内容よりも、人間関係を壊さないようにすることが、
一番の課題だと思う。信頼関係を崩さないようにしたい。
身体を壊さないことが大事だ。
成果主義というよりは、とにかく8時間業務命令どおり
にこなすことが重要で、自身の提案や改善、効率化など
はあまり重要視されていない社風である。
社会勉強にはなると思う。人生経験を積みたい。
読書やインターネットによう情報収集ではなく、
現場での経験から、物事を考えたい。
社会人14年目が終わりとなる。
学生時代に想像していた仕事感と実際の実務はだいぶ違った。
社会人になってすぐは、エリートビジネスマンや優秀な社員になろう
という気持ちが強かったが、それは大学時代の友人達が皆そういうものを
目指しているからだ。今はほどほどの収入が確保できればいいと思っている。
会社を離れた場合に自分自身で稼げる市場での能力、成果を出すための
ことを普段から意識して鍛えて、アウトプットを出せるようにすると精神的に
自由になる。今は、会社の仕事をし、様々な経験を積むことでスキルアップ
していきたい。