全国高校駅伝

昨日は全国高校駅伝の男子の部を観た。
1区のエース区間10キロでは、各校が牽制をしていて、
ラストスパートの勝負になった。
世羅高校以外の選手は、序盤から積極的に飛び出した方がよかった。
2区は3キロと短い。3区の8,1キロでは、世羅高校の黒人の
留学生がダントツに早かった。千葉県の八千代松陰高校の選手も
2位で頑張っていた。持ちタイムが高校1年生で、5000メートル
14分00秒というのも早い。
4区で山梨学院大学附属高校の選手の追い上げが凄かった。
大学附属高校は大学受験をしなくてよいので、気楽である。
瀬古利彦著「すべてのマラソンランナーに伝えたいこと」(実業之日本社
「マラソンに勝つ」(別冊宝島458)
昨日の昼はひのき寿司を食べた。ネギトロ1人前と、735円の寿司を
食べた。ネギトロがかなり美味しいので、オススメである。
夜は自由が丘の梅華菜館で友達と食べた。味は油っこいので、
少ない量ならば良いが、多いと飽きる。
今日の昼は木曽路で食べた。刺身定食1500円はコストパフォーマンス
が良い。