フジサキ

昨日の夜は渋谷のぼてじゅうでミックスモダン焼きの大盛りを食べた。
モダン焼きは普段食べることがないので、いつも美味しく食べられる。
渋谷の紀伊国屋書店で本を観た。
世界史や日本史の高校生向けの参考書を読んだ。
今は社会人で、大学時代に経済学や法律、第二外国語などを
学び、仕事を通して実務経験を増しているため、高校生向け
の参考書は易しく感じる。
ただし、物理や化学などの理系科目は特に大学で勉強している
わけではないので、特に易しくは思えない。
抽象思考には慣れたと思う。論理学や線形代数微積分、統計学
などを大学で学んだからだ。
渋谷のフルーツパーラー西村でパフェを食べた。
新鮮な果物が使用されていて、美味しい。
今日は田園調布のフランス料理屋フジサキでランチを食べた。
地鶏の料理とビッソワーズが美味しかった。店は空いていて、
サービスは良かった。
田園調布の放射線状に延びた街を散歩し、宝来公園に行った。
池があり、広くて、人があまりいないので、雰囲気が良い。
帰りに足裏マッサージを20分やった。
自分で揉んでいても、土踏まずのあたりにコリが残ってしまうので、
定期的にマッサージをしてもらうと健康にいい。
熟睡できる。温泉に行ったり、スポーツジムに入会して、
定期的に身体を動かして行こうと思う。
運動不足は良くない。
BSフジで北の国からの再放送をしている。
スペシャルになってからは、毎回見ているが、連続ドラマだった時の
ものは初めてみる。1話から3話を観た。
興味があるものを、制限なくみて、自分の関心領域を
広げていきたいと思う。