サッカー選手

川島永嗣著「準備する力」(角川書店)(2011年)
長谷部誠著「心を整える。」(幻冬舎)(2011年)
長友祐都著「日本男児」(ポプラ社)(2011年)
松井大輔著「独破力」(PHP研究所)(2010年)
名波浩著「名波浩対談集」(集英社)(2010年)
名波浩著「夢の中まで左足」(ベースボールマガジン社)(2009年)
サッカー選手の本は中田英寿の本を読んだのが初めてだった。
中田英寿は海外に移籍して活躍し、語学力もあり、サッカー以外
の物事もいろいろと考えているので、読んでいて楽しかった。
中村俊輔遠藤保仁の本も読んだ。
子供の頃にアニメのキャプテン翼が流行った影響で、
小学生の頃は休み時間や放課後にサッカーをすることが多かった。
高校生の時にJリーグが開幕するまで、サッカーに対する興味は
薄くなっていたが、高校サッカーは比較的観ていた。
東京の暁星高校は小学生のうちからサッカーの練習をしている
からか、サッカーが強く、帝京高校と共に東京の代表になることが多い。
第一外国語がフランス語で、医学部への進学者が多いなど、
好きな要素が多かった。高校からの募集は原則としてないが、
10人程度募集していたので、受験していたかもしれない。
暁星高校のサッカーの試合観戦に行ったことがある。
イギリス、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、
ポルトガルスウェーデンフィンランドノルウェー、ベルギー
ギリシャなど。東ヨーロッパは治安が悪そうだが、
西ヨーロッパ、南ヨーロッパは良い。
歴史があり、精神的に安定する。