田園調布

昨日は田園調布のうなぎの平八で昼食をとった。
朝11時30分開店だが、予約客が多いので、
予約したほうがよい。
2200円で大盛は150円増しだった。
美味しかった。肝串はいつも品切れになるので、
めったに食べられない。
帰りは田園調布の駅ビルの本屋に寄った。
蔵書数は少ないので、新刊をチェックする感じだ。
その後、武蔵小山に行った。
ABCマートでサンダルを購入する予定だったが、扱っていなかった。
まだ暑いので、需要はあると思うが。
代わりに、武蔵小山のアーケードの中にある靴屋
サンダルを購入した。
ブックオフや本屋に寄って帰宅した。
武蔵小山や田園調布には大きな本屋がないのが難点だ。
アマゾンがあるから、本屋の経営は難しいのかもしれない。
今日は9時ごろ自宅を出て、池袋に行った。
再開発ビルが竣工したので、それを見学しに行ったのだ。
第一地区、第二地区を見学した。
従前の様子とまったく違っていて、圧倒された。
都市計画決定までだったが、事業に携われたことに感謝したい。
11時30分にラーメン二郎池袋東口店に行った。
大豚ダブルを注文したが、完食できなかった。
大盛はやはり量が多い。
これからは小にしようと思う。
ユニクロで、姿勢を矯正するシャツとパンツを購入し、
東急ハンズで「自律神経にやさしい音楽」を購入した。
ジュンク堂書店で、「地域批評シリーズ大田区」と
宇野常寛の「プラネッツ20」を購入。
池袋はいい街だと思う。
渋谷と並んで、若者向けの街だ。