進学校

今年の東大の高校別合格者をみて思うこと。
・東京だと筑駒高校に優秀な生徒が集まっている。
・関西は灘高校が一人勝ち。東大・京大と国立医学部進学者がほとんど。
・私立武蔵高校は急激に東大合格者数が減っている。
桐蔭学園は1時期100人近くの合格者を出していたが、近年は少ない。
・神奈川は聖光学院高校と浅野高校の合格者数が増えている。
 首都圏では中学入試がかなり一般化したからか。
攻玉社高校の合格者が増えている。東大理3も近年で3人の合格者
 がいる。田園都市線大井町線沿線から通いやすいという地の利か。
巣鴨高校の合格者数が減っている。スパルタ教育の校風が不人気なのか。
開成高校麻布高校駒場東邦高校はほとんど変わらない。
学芸大学付属高校と筑波大学付属高校は少し合格者数が減っている。
・女子は桜蔭学園の一人勝ち。理科3類の合格者数も多い。
・都立は学区制がなくなったせいで、日比谷高校・西高校などの
 合格者数が急増している。