地区計画

都市計画法用途地域を決め、
建築基準法で敷地内の建物を決める。
その間にあるものが地区計画。
用途地域だけでは大雑把なので、
その地域に合った開発がどのような
ものであるかを決めるのが、地区計画である。
行政主体で地区計画を定め、
それに合う開発を、民間のディベロッパーが
決める。採算がとれ、かつ自然も残せるような
建ぺい率・容積率を設定する必要がある。
地区内に、道路も整備する必要がある。
都心の都市計画の仕事を担当するのは、
面白い仕事だと思う。
地方だと、開発自体の必要性がないから。