城繁幸

城繁幸の「なぜ3年で辞めるか」
を読んだ。新入社員が入社3年で
辞めるという事実より、中途採用
の年齢制限がほとんどの企業で
35歳までという点が気になる。
35歳までに転職しなければ、
あとはそのままの会社に居残る
しかないというのは問題である
と思う。終身雇用制度が崩壊したのは、
日本と世界の経済情勢を考えれば
仕方がないのかも知れないが、
35歳以上であっても雇用の流動性
は確保されるべきであると考える。
そうでないと、社員と会社、
個人対組織の力関係が対等でなくなる
から、会社生活が精神的に不自由な
ものになってしまうだろう。
新卒一括採用というのもおかしいと思うが。
司法試験や公認会計士試験の勉強で
新卒ではなくなった人が既卒扱いで
なかなか就職先がみつからない
というのもおかしいし。